お問い合わせ
ブログ
最新記事
パントキックが飛ばないゴールキーパーGKへ!最短の上達法とは!?
2018年05月05日
「なんでこんなに練習しているのにパントキックが飛ぶようにならないんだろう?」 「俺も西川選手みたいなパントキックが蹴れるようになりたい!」 「ライナーで味方にドンピシャに合わせられるようなパントキックを蹴りたい!」 最...
ゴールキーパーGKの重要スキルであるコーチングの基本を徹底解説!
2018年04月16日
ゴールキーパーGKが成功するためには本当に多くの経験が必要なものです。 トップレベルのゴールキーパーGKが40代になっても活躍できたりするのも、そのことが大きく影響しているのは間違いないでしょう。 経験が豊富なほ...
試合前にやるべきゴールキーパーGKのウォーミングアップとは!?
2018年04月15日
ゴールキーパーGKはあらゆるポジションの中で最も重要なポジションの1つです。 しかしながら、多くのチームのゴールキーパーGKが試合前に適切なウォーミングアップができていないのが実状でしょう。 というのも、多くの方々が試...
ゴールキーパーGKの君へ!DF裏対応スキルの3つの上達ポイント!
2017年11月11日
近年、チームを後ろから支えるゴールキーパーGKにとって、 ディフェンス裏対応の重要性は高まっています。 このスキルが高いゴールキーパーGKがチームにいるのと、 そうでないのでは、チーム自体にあらゆる面で差が出てくるほど...
ゴールキーパーGKの優れたDF裏対応における3つのメリットとは?
2017年11月11日
DF裏に対応できる重要性とは!? 近年のサッカーでは、 DF裏の対応もゴールキーパーGKにとって重要な仕事の1つとされていますね。 その一方で、「判断が難しい」「なかなか出れない」と悩む選手も少なくないです。 第一...
ゴールキーパーGKの仕事の99%はコーチング!4つの本質とは!?
2017年11月11日
こんにちは、ショウです! 今回はコーチングの本質について、お話していこうと思います。 「コーチングって何のためにやるの?」 「何となくやってるけど実際あまり意味があるのかわからない」 「どんなことを言えばいいのかわから...
チームでゴールキーパーGKが1人のとき練習はどうすればいいのか?
2017年11月11日
1人でのゴールキーパーGK練習 まずはじめてに言っておきます。 ゴールキーパーGK練習の場合、1人練習というのはかなり限界があります。 特にキャッチングが関与したキーパースキルを鍛えようと思ったときは、 ボールを供...
最強の勝利学を学べ!!チームを勝たせる守護神が持つべきメンタルとは?
2017年11月11日
背番号1番の仕事とは? 背番号1番、つまりチームの守護神の仕事は、ズバリ何だと思いますか? ただただシュートをを止めればいいのでしょうか? 確かに、シュートを止めるというのもゴールキーパーGKにとって大切な仕事の1...
ゴールキーパーGKが最高のパフォーマンスを出すための〇〇力とは?
2017年11月11日
練習と本番の違いは? 今更ですが、練習と本番(試合)の違いは何でしょうか? 多くの方が「メンタルの状態」といった答えを思い浮かべるかもしれません。 実際、その通りです。 ただし、その他にも多々あると思います。 ...
ゴールキーパーGKがクロスで落下地点を予測するのに大切なことは?
2017年11月11日
クロスでゴールキーパーGKが恐れることとは? 試合中のあらゆるゴールキーパーGKのプレーの中でも、 クロス対応というのは難しい部類の1つですよね。 実際、クロス対応を苦手とするゴールキーパーGKは多いみたいです。 ...
ゴールキーパーGKが1対1の一瞬の勝負を制すための考え方とは!?
2017年11月11日
1対1の考え方とは? 1対1というのは、ゴールキーパーGKにとってどういったものでしょうか? 「見せ場」といったポジティブなものから、 「ピンチ」といったネガティブな印象など様々だと思います。 では、ゴールキーパー...
ゴールキーパーGKのためのイレギュラーを想定した練習方法とは!?
2017年11月11日
試合中に多々起こるイレギュラー!? 「イレギュラー」というのは、 「変則的な」「不規則な」「予想外の」といった意味があります。 試合中、こうしたイレギュラーなことは多々起こるでしょう。 そして、ゴールキーパーGKは...
ゴールキーパーGKが知るべきキーパーチャージのルールについて説明
2017年11月11日
ルールを理解しないと? 「何年もサッカーやってるのに、今更ルールを知らないはずがない。」 そう思うのは当然だと思います。 ただし、1つ忘れないでいただきたいことは、 サッカーはここ数年だけでもルールが何点も改正され...
重要性は高まり続ける一方!?ゴールキーパーGKのビルドアップ!!
2017年11月11日
ゴールを守れるだけのゴールキーパーGKでは通用しなくなる!? 「ゴールキーパーGKの仕事はボールを止めること。」 そう考えている人は多いです。 サッカーにおいて唯一手を使えるポジションであるゴールキーパーGKは、 ボ...
ゴールキーパーGKの成長を大きくサポート!?成長期栄養飲料「アスミール」とは...
2017年11月11日
身長の高いゴールキーパーGKの威圧感 ゴールキーパーGKを務める選手にとって、 身長は気にするポイントの1つでしょう。 日本人の男性平均身長が170cm程の中、 プロのゴールキーパーGKはほぼ全員が180cmを超えて...
ゴールキーパーGK必見!!フロントダイブってこんなにスゴいの!?
2017年11月11日
フロントダイブの重要性!? 圧倒的な守備範囲を手に入れるに辺り、 間違いなく必須のスキルといっていいものに「フロントダイブ」というものがあります。 ゴールキーパーGKにとって、必須のスキルになってきますよね。 まず...
ゴールキックの飛距離を伸ばす方法とは!?抑えるポイントを明確に!
2017年11月11日
ゴールキックで大切なのは「力」? ゴールキックを遠くに飛ばすに辺り、大切なこととはなんでしょうか? ゴールキーパーGKがゴールキックを蹴るに辺り、「力」、 すなわち筋肉はそれほど大切ではありません。 もう少し正確な言...
ゴールキーパーGKのPKストップ率を飛躍的に向上させる方法とは?
2017年11月11日
こんにちは、ショウです! 今回はゴールキーパーGKにとって最大の見せ場であるPKについて、 お話していきたいと思います。 「なかなかPKが止められない」 「結局PKって運なんじゃないの?」 「もっとPKを止められるよ...
ゴールキーパーGKにとって重要な身長!成長期を過ぎても伸びる!?
2017年11月11日
「身長」は大切です! 「ゴールキーパーGKには身長が大切だ!」少なからずそうでしょう。 もちろん、 「身長」というのはあくまでもゴールキーパーGKにとって大切なことの1つにすぎませんし、 他の判断能力や身体能力、コ...
ゴールキーパーGKとして後悔しないために!身長を伸ばすための知識
2017年11月11日
ゴールキーパーGKにとっての「身長」 サッカーのあらゆるポジションの中でも、最も「身長」を気にするのは、 間違いなくゴールキーパーGKでしょう。 プロのゴールキーパーのほとんどが180cmを超えているのに比べて、 日本...
ゴールキーパーGKに必須のスキル!超重要な反射神経の本質とは!?
2017年11月11日
ゴールキーパーGKにとって反射神経とは? サッカーのゴールキーパーGKにおいて、身長は大切だといわれます。 ゴールキーパーGKが守るゴールの大きさは高さ2m44cm、横幅7m32cm。 このエリアに飛んでくるボール...
ゴールキーパーGK練習で最重要!?絶対に意識してほしいこととは?
2017年11月10日
練習の全てが本番のため! ご存知の通り、あなたの行うゴールキーパーGK練習の全てが、 あくまで本番のためです。 ただし、果たしてこのことをしっかり意識できているでしょうか? 毎日毎日繰り返される基本練習、 1週間に...
改めて見直すべき!!ゴールキーパーGKに必要な7つの能力とは!?
2017年11月08日
7つの能力 今一度考えてみましょう。 ゴールキーパーGKにとって、必要な能力とはいったい何でしょうか? そして、ここで紹介する能力のうち、今の自分に足りないものはどれなのか、 改めて考えることで、日々の練習につなげ...
ストレッチはゴールキーパーGKのパフォーマンスを低下させるのか?
2017年11月08日
ストレッチは運動機能を低下させる? 「ストレッチはパフォーマンスを低下させる。」 こんなことを耳にしたことがあるかもしれません。 たしかに、これはある意味事実です。 ただし、それは静的ストレッチの場合です。 あ...
ゴールキーパーGKに筋トレは必要か?逆効果というのは本当なのか?
2017年11月08日
果たしてゴールキーパーGKに筋トレは必要なのだろうか? 「筋トレをすると体が重くなるから逆効果だ!」 こんなことを聞いたことがあるかもしれません。 せっかく努力して筋力トレーニングを積み重ねても、 逆に体が重くなっ...