お問い合わせ

ゴールキーパーGKにとって重要な身長!成長期を過ぎても伸びる!?

 
 

「身長」は大切です!

「ゴールキーパーGKには身長が大切だ!」少なからずそうでしょう。 
 
もちろん、
「身長」というのはあくまでもゴールキーパーGKにとって大切なことの1つにすぎませんし、
他の判断能力や身体能力、コーチング能力次第でいくらでも補うことは可能です。 
 
それでも、
トレセンで言えば実力があろうとも身長次第で落とされることがあるぐらい、
意識しなければならないポイントであることは間違いありません。 
 
それに、まだ伸びる可能性があるのならもっと伸ばしたいと思うでしょう。 
 
ここでは、成長期が終わった人が身長を伸ばすために何ができるかについて書いていきます。 
 
もしまだ成長期が終わっていない、
または成長期が終わったか曖昧という方は、
まずこちらの記事を見ることをおススメします。 
 
自分がまだ成長するかどうか医学的に明確にわかる方法をご紹介しています。 
 
身長を伸ばすには「成長」を知ること!? ゴールキーパーとして後悔しないために!! 
 
 
 

成長期が終わっても身長は伸ばせる!?

まず大前提として、成長期が終わった時点で、
そこから10cmも15cmも伸びることはまずないでしょう。
(ここで言う成長期が終わったというのは骨端線が閉じってしまったことを言います。
わからない方は上で紹介した記事で詳しく説明していますので、
必ず目を通しておいてください。) 
 

成長期が終わった場合、良くても伸びて2,3cmほどです。 
 

たまに7,8cm伸びた方もいるみたいですが、
そこまでは期待しない方がいいでしょう。 
 

ただし、ゴールキーパーGKにとって、
2,3cm身長が伸びることがどれだけ大きいことかしっかり考えた上で、
下の方法を読んでください。 
 

では具体的にどうすればいいのかということについてですが、
方法としては矯正です。 
 

成長期が終わった場合、骨を伸ばすのは無理です。 
 

ただし、ほとんどの人は体のどこかしらが歪んでおり、
それを矯正することで2,3cmほどであれば身長が伸びることが期待できます。 
 

わかりやすいもので、「猫背」「O脚」「X脚」などですね。 
 

ネット上でもこういった歪みを自分で矯正する方法は出回っていますが、
逆に悪化させてしまう方法もかなり混ざっていますので、
信頼のできるプロの整体院に診てもらうのが懸命でしょう。 
 

そこで教えてもらった矯正方法であれば、効果が期待できます。 
 

矯正することで、身長の伸びが期待できるだけでなく、
プレーにも良い影響が出るのは間違いないので、
もしあなたが1度も行ったことがないのであれば、これを機会に行ってみてください。 
 

一度行って、自分でも何かできないかと聞けば、
ちゃんとストレッチやその他矯正について教えてもらえると思います。 
 

それでは、ここまでご覧いただき
ありがとうございました。

お問い合わせ

運営ではいつでもあなたのご参加をお待ちしています!
質問なども受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください!